前回の続きから。
一通りフレーム系は終わったので外装パーツを塗装していきます。
いつも通り、隠ぺい力の低い赤、青(弱くはないかも)、黄色はホワイトサーフェイサーを噴いていきます。
ただ塗るだけなのでどんどんいきます。
青は写真撮り忘れましたが、必要ないでしょう。
今回の話題の中心はこのバカでかいハイパーメガランチャーの塗装ですね。
まず、外装パーツ同様に白サフ吹いたあと、私のお気に入りの色の一つの「EXAMブルー2」で全体を塗ります。
EXAMブルーは本当にいい色で是非紹介したかったんですが、なんと生産終了でした…
代用品になりそうなのは、「NAZCA ミリオンブルー」かなぁ…違うかも。
上画像の赤矢印のパーツは設定にはないですけど、武器は何種類も色を使った方がそれらしく見えるということで、適当に塗分けをします。
乾いたら白くした所をマスキングしてグレーに。
この時、失敗してもリカバリーが利くようにエナメル塗料にしました。
こんな感じ。
動力パイプはフラットベースで少しツヤを抑えたチタンシルバーに
パイプ以外の所はグレーで塗りましたが、組んだらほとんど見えないので省略も全然アリだと思います。
あとは、各パーツの一段下がっている部分をグレーで塗分けます。
面積が大きい所はエアブラシの方が当然綺麗に塗ることができますが、苦手な人は筆でもまぁそれなりにはなるでしょう。
ただ、マスキングも意外と難しくはなくて、
こんな感じでざっくりマスキングテープを貼ったら、溝の中を綿棒や爪楊枝なんかでしっかり密着させたら…
角にデザインナイフの刃を当てながら切り抜くだけで、一辺ずつ短いテープを貼り重ねるよりもかなり綺麗に、そして遥かに早く作業が終わります。
こんな仕上がり。
注意点は密着させるためにあまり爪楊枝で擦り過ぎないようにすることと、デザインナイフの刃はこの作業を機に新品に交換して最高の切れ味で臨むことですかね。
擦りすぎればマスキングテープが破れてしまいますし、カット時に力むと刃がプラスチックの抵抗に持ってかれて明後日の方向に走ってしまい、傷のリカバリでメンタルも持っていかれます…
細かい作業ほど、やり直しも面倒なので慎重かつ丁寧にやりましょう。
完成状態はこんな感じ
上が塗装前、下が塗装後
ちょっとのことで雰囲気変わりますね。
写真ばっかりですが、長くなったので今回はここまで
前回の記事 ⇒ MG Zガンダム .ver ka製作03(塗装①)